

3月9日一般質問を行います
いよいよ今年の一般質問の日まで1週間と迫りました。 来週の木曜日、3月9日午後2時頃から 浜松市役所本館8階 本会議場 お時間のある方は、是非傍聴にお出かけください。 今回の質問は次の通りです。 1 浜松の教育について (1) 総合教育会議について (2) 教員免許状更新講習における「30年問題」について (3) 指導が不適切な教員への対応について (4) かわな野外活動センターの活動の充実について 2 多文化共生について (1)外国にルーツを持つ青少年の課題について (2) 手話文化の醸成について ア 現在、本市に登録されている手話通訳者の数とその状況、及び今後の育成計画について イ 一般市民や小中学生を対象とした手話の啓発の取り組みについて ウ 市の主催事業における手話の活用状況と普及に向けた取り組みについて エ 要約筆記者の育成について 3 多胎児の育児支援について 4 女性の活躍推進について (1) 市民の男女共同参画意識について (2) 自治会役員への女性登用について (3) 幅広い年代を対象とした女性リーダーの育成について (4) 男