

活動報告
昨年の暮れに活動報告を発行し、新聞折り込みで一部地域の皆さんにお届けしました。 ブログにも掲載いたしますので、お読みいただければ幸いです。 会派としての国や県への要望等も掲載されています。 こうした要望等が、身近な暮らしに繋がる市政に反映されることを願っています。


今年も幕が開きました。
元旦に初日の出の写真をいただきました。 年頭にあたりご挨拶…と思っているうちに時が過ぎ、出初め式の日を迎え、すでに成人式です。 年の瀬から年明けにかけて、私的にも慌ただしい日が続きました。 暮れには長男がパートナーと一緒に入籍の報告に訪れ、加えて夫の弟が「おふくろの顔を見に来た」と浜松に立ち寄り、それに合わせて次男一家も集まり、同居している娘一家と総勢大人10人子ども3人、大家族の様相でした。 そして、そんな賑わいを嬉しく思いながら、おせち料理の準備をしました。 小さな床の間には、故郷の正月の風習である天神様を飾り、浜松のお正月らしく3人の孫の破魔弓も飾り、新しい歳を迎えました。 今年も元旦から、ゆるゆると仕事を始めておりますが、2月議会の一般質問を控え、気を引き締めて内容を熟考しなければいけないと考えているところです。 それでも、昔からの習わしを踏襲しながら、家族の温もりを感じながら思うことは、自分自身にゆとりができてはじめて、様々な課題の本質と向き合うことができる、という基本です。 今年も多くの課題と向き合い、勉強を重ね、時間に追われる日々が